魁!豚トロ工房

古いビルの屋上で木工を楽しんでいます

木工

間仕切り2

材料を買い込み、本格的な製作開始です。 天井、壁、床のフローリングに直接2x4をビス止めします。 これでもう後戻りはできません(涙) 巾木の出っ張りは手ノミで掘り込んで回避します。 一人で作業するために簡単なジグを用意しました。 このジグをFクランプ…

間仕切り1

久しぶりの木工です。大掛かりな事に挑戦です! 子供達2人が中学に入学したので子供部屋を1部屋から各自用の2部屋に増やすことにしました。 お父さんの仕事部屋を子供用に開放ですTT PCをする場所が必要だったので、間仕切りで狭いスペースを自分用に確保す…

ままごとキッチン10

長かったままごとキッチンの製作も今回で完成です。 会社の同僚の出産祝い用に木工でなにか作るつもりが、延びに延びて2年目にやっとスタートしたのが今回のままごとキッチンでした。 実はこのキッチンには3つの「サプライズ・ギミック」がついています。 サ…

ままごとキッチン9

岐阜市では昨夜から降り続いた雪が積もっていました。 危ないので今日はどこへも出かけられそうにありません。 そんな日はそう!木工です! わが屋上工房も雪で真っ白です。 と、その前に正月休みに少しだけ進めておいた「ままごとキッチン」の進捗です。 天…

まな板

大掃除をしていたら古いまな板を発見! 自動カンナの出番です!! 「尾鷲ひのき」と書いてあります。 ばあちゃんが三重県で買ってきたおみやげでしょうか? 結構反っていて、表面も汚くなっています。 自動カンナで削りました。 最初は膨らんでいる側、かな…

仏壇照明

祖父の代からある立派な仏壇の大掃除をしました。 最近取り付けてある照明がつかないので調べてみると・・・ 50年前から使っているだけあって、ケーブルがボロボロで断線しているし、結線も手で撚ってビニールテープで絶縁してあるだけなのでいつ火事になっても…

ままごとキッチン8

勤め先は昨日が仕事収めでした、バリバリ木工をしたいところですが、大掃除や正月の準備で時間はあまり取れません。 買い物の隙をついて、ままごとキッチンの2回目の塗装を行いました。 正月明けに納品するスケジュールで進めています。 うちの玄関に正月っ…

ままごとキッチン7

塗装段階に入りました。 ドアのツマミを作ってから・・・ 一旦バラバラに分解して スポンジで水拭きしてから丁寧にサンディング ワトコオイルのナチュラルとミディアムウォールナットでオイルフィニッシュ仕上げを行います。 まずは1度塗りをして本日終了。

ままごとキッチン6

屋上木工をするには寒い季節になってきましたが、ままごとキッチン続きます。 天板を最終サイズにカット。 トリマーで丸面取り、少し子供っぽいデザインになってしまったかも。 子供用だから良しとします。 今日はこんなジグを作ってみました。 これは円の中…

ままごとキッチン5

思った以上に進んでいない「ままごとキッチン」です。 ドアラ風に言えば「クリスマスですか。間に合わせたいですよ そりゃ。」って感じです。 今日は扉の取り付けをしてみたいと思います。 やり方を検索してみても情報が少なくて、どうすれば正確にとりつけ…

ペットヒーター改

めっきり寒くなってきたので文鳥のピッツのためにペットヒータ改を完成させました。 なかなか時間がとれない中、あわてて端材をつかって工作。 塗装もしてない恥ずかしい状態ですが、文鳥は寒さに弱いのでひとまずこれでカゴの中に暖かい空気を送り込めるよ…

ままごとキッチン4

クリスマス頃には完成させたい「ままごとキッチン」の続きです。 コンロの取っ手部分の穴あけをしたり・・・ 取っ手パーツを組み立てたり・・・ プラ板を利用したサプライズギミック^^;用のパーツを作ったり・・・ 人に使ってもらう物はいい加減に作れないので、思っ…

木栓作り

前回途中で投げ出した、ままごとキッチンの天板へのトリマーでの穴あけ再開。 深さを変えながら4回掘って無事貫通。 切断面の段差がとてもかっこ悪い感じに仕上がったので、天板裏側からフラッシュトリマービットで習い加工しました。 19cmのステンレスボー…

ままごとキッチン3

頼もしい新兵器「自動カンナ」に今回は集塵装置を接続してあれこれ試してました。 端材の杉の写真です。 ざらざらの表面が一皮剥けてツルツルになります! そしてままごとキッチンの製作の続きです。 天板が反っているので自動カンナに何度も通します。 いま…

Steel City 40200H-JP 2

今日も昨日に引き続き、自動カンナの整備などを行いました。 まずは1x4材を初加工してみました。写真は撮り忘れました。 表面はすべすべになりましたが、機械内部のグリスが加工後の木材を汚します、そしてよく見ると最初と最後の5cmぐらいの場所に鼻落ちが…

Steel City 40200H-JP

臨時収入があった事と円高還元とリブロスデルムンドさんの秋のセールが重なり、ついに手押しカンナ・自動カンナを購入してしまいました。 必死で屋上まで運びました、37Kgはとても重いです。 手押しカンナは定評のある「DELTAのJT160JP」にしました。 自動カ…

文化の日

今日は「文化の日」です、「いいオッサン(1103)の日」でもあるそうです。 久しぶりの青空で木工日和です。 文鳥用の20wのペットヒーターを分解してみました。 寒くなる前に、木工で効率良く温風をカゴに送り込む工夫をする予定です。 ままごとキッチンの板材…

ままごとキッチン2

今日は久々に木工しました、ままごとキッチンの続きです。 前回は板接ぎまでを済ませたので今回はカットして切りそろえたいのですが、今までの治具では小さくてうまくカットできません。 そこでまずは大きいサイズクロスカットスレッドを用意する事にしまし…

PowerShotカスタマイズ

画質は大満足、ホールド感最悪とお伝えしたデジカメ「PowerShot S90」ですが、今日は木工によってホールド感の改善をしてみたいと思います。 まずは東急ハンズで購入した木製はがき(チーク)に自在錐で穴をあけます。 テーブルソーで部分的に板の厚さを薄くな…

ままごとキッチン1

今日はお彼岸ということで上加納山墓地へお墓参りにやってきました。 ちょっと前まで雨が降っていました。お墓の写真に何か写ってたらどうしよう・・・ 水を汲む場所で人懐っこいネコがやってきました。 お墓参りの後は久々の木工です。今回は「ままごとキッチ…

バーベキューテーブル3

バーベキューテーブルが不安定なので、ちょっと手直しします。 使わなくなったら分解するため主要な場所をボルト止めしてあったのですが、ボルトが木にめり込みしっかり締め付けることができませんでした。 一旦ボルトをすべてはずして、座金をはさんでから…

ゴミ袋ホルダー

汗をかく事が一番の薬!今日も夕方から木工でイイ汗かきました。 手持ちの木材から手際良く切り出し コーススレッドで適当に組み立て いいかげんな工作終了!これは何に使うのでしょう? ゴミ袋をクランプで留めれば・・・そう!前回のバーベキューでのゴミ処理…

パイプクランプ

数週間前にネットでパイプクランプを購入しました。 ガス管を好きな長さで使える頑丈なクランプで、一般的には「ポニークランプ」と呼ばれているものなのですが、予算の関係上それよりずっと安い「パイプクランプ」という製品を8セット購入しました。 安物だ…

ケガ

土曜のケガですが、念のため出社前に病院にで見てもらうことにしました。 診察の結果「これは縫ったほうがいいね」と指に麻酔を打たれて縫うことに・・・処置中は小動物のようにドキドキ、ブルブル・・・本当にケガには注意です。 結局午後から自宅で療養していま…

バーベキューテーブル2+ケガ

これを書いているのは2日後の月曜日なのですが、今回の木工で不注意から指を負傷してしまいました。趣味でケガをしてしまうなんて最悪で、ずっと落ち込んでいました・・・アマチュアだからこそ、もっともっと安全に気をつけなくてはと反省しています。 前回から…

バーベキューテーブル

最近週末に雨が多くて木工も控えめでした。今日はとってもいい天気なので午後からホームセンターでドカンと2x4を20本購入。 ご存知のように工房は3階建ての古いビルの屋上です、屋上まで6往復・・・木材を運び終えたましたが足が痛くて動けません、本日はここま…

自作テーブルソー8

今日は一日中雨でした。体調が悪く夕方まで横になっていましたので、ちょっと前に作ったスプリッターの写真を公開。 トリマーでテーブルソーに溝を掘ります。 チップソーの厚みは1.3mmなのでスプリッターは少し薄い1.0mmぐらいにしてみます。 ホームセンター…

工房整備7

アピタへ買い物に出かけました いきなり「晋道幹司ものまねショー」なるものがスタート!出てきた瞬間は色々な意味でハラハラしましたが30分楽しませてもらえました。 夕方から木工。余っていた針葉樹合板を組み立てて 以前から整頓したかった工房の上のほう…

BJ9001 ビスケットジョイナー

携帯電話の機種変更も必要なくなったので ビスケットジョイナーを購入してしまいました。 ビスケットジョイナーは初めて使うので他とは比較できませんが、値段の割りにしっかりした作りだと思います。 自分の持っている日立のグラインダーと近い大きさだと踏…

スパイスラック2

キッチンの壁はタイルになっていて取り付けは悩みましたが 上の収納ボックスから貫通させたコーススレッドでぶら下げることにして完成しました。思った以上に点数は稼げたようです。

■注意■  当ブログに記載されている製作・改造などの情報は、危険を伴う場合もありますので自己責任での利用をお願いします。