松山長期出張3
3連休の3日目です。
今日も早起きしてホテルで朝食後、のんびり地図を見て目的地を探します。
まずは歩いて行ける「坂の上の雲ミュージアム」に行ってみました。
文学には全く興味がないので展示物はあまり楽しめませんでした。
いつか行ってみたい思っている「旅順」や「203高地」の文字が目に入ったときだけ一瞬盛り上がりました。
ミュージアム見学後、目の前にある洋館に立ち寄ってみました、重要文化財「萬翠荘(ばんすいそう)」だそうです。
ここのお土産コーナーにとてもかわいい砥部焼の茶碗があったのですが、ぐっと我慢して次へ。
三津駅に到着。松山を検索して出てきた漁港「三津浜港」をぶらぶらするためにやってきました。
ここは坊っちゃんが松山に赴任した際、最初に降り立った場所だそうですよ。
ちょうど昼食タイムです、名物の「三津浜焼き」を食べると決めていたので4軒ほど周ってピンと来た店「みよし」に入店!!
「三津浜焼き」は「広島焼き」に似ていますが焼きそばに味付けされているのがポイントです。
素朴な味とやさしいおばちゃんの会話に癒されました。
食後はノスタルジックな町並をのんびり散策。
商店街をぬけると漁港に到着
地図をたよりに「三津の渡し」に到着。
地元のおじさんが無料で対岸まで運んでくれます。
この渡しは「松山市道高浜二号線」という道として分類されているそうです。
3連休の最終日はゆっくりと時間が流れる三津浜でリフレッシュすることができました。
あと4日松山で仕事をこなせば、長かった出張もおわります。