魁!豚トロ工房

古いビルの屋上で木工を楽しんでいます

工房最適化9 フレンチクリート3

フレンチクリート固定用の壁はまだ途中ですが、少しでも工具を片付けるためにフレンチクリート用の収納を作ってみます。

f:id:kotob:20201024234315j:plain

前に使っていたドライバー類のホルダーを2つにカット、フレンチクリート用のホルダーに作り替えます。

f:id:kotob:20201024234330j:plain

ついでに端材をカットしてクランプホルダーも作ります。f:id:kotob:20201024234323j:plain

とりあえずこんな感じで少しだけ収納してみました。

壁のどこにでも移動できて良い感じです。

工具が散らかり放題です、もう少し収納を増やさないといけません。

 

工房最適化8 フレンチクリート2

「フレンチクリート」の続きです

f:id:kotob:20201017142605j:plain

まずは「フレンチクリート」のキモとなるパーツを作ります。

テーブルソーの角度切りを利用して1x4材の断面が45度になるように縦挽きします。

f:id:kotob:20201017142918j:plain

将来のことを考え多めに用意しました。

f:id:kotob:20201017142551j:plain

このレール?を水平に注意しながら等間隔で壁面に固定していきます。

f:id:kotob:20201017142557j:plain

奥の壁に仮止め完了です。

「フレンチクリート」とはこの45度のレールに引っ掛けた収納を重力を使って固定する仕組みです。

利点は好きな場所に収納をレイアウトできることです。

海外の木工家の方々がこの方法を使って収納を作っているのをYoutubeで観てやってみたくなりましたが、地震とか大丈夫なんでしょうか???

次回は「フレンチクリート」用の収納を作っていきます。

 

工房最適化7 フレンチクリート1

今回から「フレンチクリート」と呼ばれる壁収納に着手します。

f:id:kotob:20201017135642j:plain

まずは今まで壁にかけてあった色々な工具を撤去。

f:id:kotob:20201017135652j:plain

沢山の収納をぶら下げても大丈夫なように、骨組みを追加して強化。

f:id:kotob:20201017135620j:plain

一番安いコンパネ12mmを現物合わせでカットして取り付けます。

一人で取り付けるのはなかなか大変です。

f:id:kotob:20201017135630j:plain

3面全てにコンパネを取り付け完了。今回はここまでです

 

工房最適化6 作業台引き出し完成

作業台の引き出しの最終仕上げをしました

f:id:kotob:20200905205939j:plain

トランプをスペーサーにして化粧板の位置決め

f:id:kotob:20200905205934j:plain

クランプで固定して裏側からビスで仮固定

f:id:kotob:20200905205945j:plain

全ての化粧板を仮固定しました。

これで各化粧板のサイズが確定です!!

f:id:kotob:20200905205953j:plain

一旦化粧板を外してトリマーテーブルで面取り

f:id:kotob:20200905210626j:plain

表面をサンダーで整えてからワトコオイルで塗装しました。

取っ手はダークウォールナットカラーにしました

f:id:kotob:20200905210632j:plain

ついに完成です!!

写真で見るといい感じですが材料のそり、設計ミス、計測ミス、加工ミス、組み立てミス・・・沢山のミスを重ねたので色々な場所で誤差が出ています・・・初めての引き出しなのでちゃんと開け閉めできるだけでも上出来でしょう。

 

とりあえずここの収納は今回でおしまいです、次回は壁収納の強化に取り掛かります。

自転車のチューブ交換

娘の自転車がパンクしました。調べてみると空気を入れる金具部分の付け根のチューブが裂けていました。

f:id:kotob:20200905205927j:plain

ホームセンターでチューブを購入して交換しました。

炎天下すぐに汗が噴き出しましたが、前輪だったので早く交換できて助かりました。

工房最適化5 作業台引き出しの化粧板

お盆休みの最終日です、最初の予定どおりに、今日は引き出しが完成するのでしょうか?

ところで、長く愛用していた防護眼鏡のつるが折れてしまったので新しいのを購入しました。

黄色くてスポーティーな憎いやつ!これはアマゾンで発見したDeWaltのゴーグルです。

ホームセンターに置いてあるものより少し高いですが、顔のサイズがでかい自分には海外製のほうがベターです!大切に使います。

f:id:kotob:20200831213612j:plain

引き出しの化粧板は1x4を板剝ぎして作ります。

まずは不要な耳?をテーブルソーで切り取ります。

f:id:kotob:20200831213543j:plain

予定の寸法にカット

f:id:kotob:20200831213551j:plain

ボンドとビスケットで板剝ぎします。

f:id:kotob:20200831213601j:plain

今日はボンドが乾かないので次は取っ手を作ります。

f:id:kotob:20200831213618j:plain

1x4材にトリマーを使って溝を加工します

f:id:kotob:20200831213628j:plain

取っ手は10㎝と15㎝の2種類のサイズにカット、引き出しの数より多いのは予備です。

f:id:kotob:20200831213641j:plain

ベルトサンダーで表面をサンディング+面取り、久しぶりに木工ブログっぽくなってきました!!

結局9連休中に引き出しは完成しませんでした・・・次回につづきます。

 

南知多ドライブ

お盆の9連休中は毎日木工ばかりしていますが、たまには家族サービス。

南知多まで日帰りドライブしてきました。

f:id:kotob:20200829205604j:plain

高速を使って一気に常滑まで事前調査を全くせず「めんたいパーク」に向かいます。

f:id:kotob:20200829205610j:plain

きっと明太子食べ放題とか明太子好きのパラダイスだと予想していたのですが、どちらかといえば「海老せんべいの里」の明太子版といった感じで販売がメイン。コロナの影響で試食も中止になっていました。

せっかくなのでミュージアムを見学してお土産に冷凍明太子と明太子マヨを購入。

f:id:kotob:20200829205616j:plain

知多半島を南下して「野間灯台」に向かいます。日差しが強くてあっという間に退散!

f:id:kotob:20200829205631j:plain f:id:kotob:20200829205625j:plain

灯台前にあったおしゃれなカフェ「ノマノマ」・・・違いました「ノアノア」でデザートタイム!

桃のパフェ、ブルーベリーのパフェどちらもオススメです!!

f:id:kotob:20200829012307j:plain

最後に知多半島の先端にある「豊浜漁港」に向かいます。

本日の最終目的地「魚ひろば」に到着、奮発して金目鯛の干物を購入、その日の夕食で食べましたがとても旨い干物でした!!

 

特に事前調査もせず向かった南知多でしたが、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

■注意■  当ブログに記載されている製作・改造などの情報は、危険を伴う場合もありますので自己責任での利用をお願いします。